建築確認・検査業務
建築建築確認・検査業務

業務案内

業務対象建築物等について

  • 延べ面積が500㎡以下の一戸建て住宅(非住宅部分の床面積が延べ面積の1/2以下かつ50㎡以内の併用住宅を含む。)
  • 延べ面積が500㎡以下の長屋及び共同住宅(住宅の用途以外の用途に供する部分を有するものを除く。
  • 上記に付属する建築物、昇降機、5m以下の擁壁

※ただし、当センターに構造計算適合性判定を依頼するものを除きます。また、建築基準法第6条の3第1項ただし書きの規定「特定構造計算基準」による審査(通称ルート2基準の審査)は行っておりません。

機関票・規程等

料金表

(1)確認申請手数料

床面積の合計手数料の額(単位:円)
建築基準法第6条第1項第一号又は二号(右記に該当する場合を除く)に該当数る場合
※( )は設計住宅性能評価と併願申請の場合
同法第6条第1項第三号又は第68条の20第1項掲げる認証形式部材等(同法施工令第10条第1第1号)に該当する場合
※( )は設計住宅性能評価と併願申請の場合
100m以内のもの49,000(44,000)28,000(24,000)
100㎡を超え200㎡以内のもの66,000(60,000)43,000(37,000)
200㎡を超え500㎡以内のもの79,000(72,000)58,000(51,000)
建築設備16,000
小荷物昇降機9,000
工作物15,000

(1)天空率を用いた場合(北側斜線・道路斜線・隣地斜線毎)、8,000円を加算する。
(2)基準省令に基づく基準(仕様基準)による審査を受ける場合、次の表に掲げる額を加算する。

住宅の種類加算額
一戸建ての部分
併用住宅の部分
16,500円
共同住宅
長屋
複合建築物の住宅部分
16,500円+住戸数×3,000

(2)中間検査申請手数料

手数料の額(単位:円)
100m以内のもの27,000
100㎡を超え200㎡以内のもの36,000
200㎡を超え500㎡以内のもの48,000
建築設備19,000
小荷物昇降機12,000
工作物13,000


(3)完了検査申請手数料

手数料の額(単位:円)
中間検査を行っていない場合中間検査を行っている場合建設住宅性能評価と併願申請の場合
100m以内のもの30,00028,00021,000
100㎡を超え200㎡以内のもの39,00036,00025,000
200㎡を超え500㎡以内のもの52,00049,00036,000
建築設備22,000
小荷物昇降機15,000
工作物16,000

※建築計画変更等の詳細の料金に関しては確認検査手数料規定をご覧ください。

様式のダウンロード

申請に必要な書類・図面について、下記の一覧表にて掲載してありますので、併せてご確認ください。

  1. 必要書類・図面について(確認申請添付書類一覧)
  2. 必要書類・図面について(計画変更申請添付書類一覧)
  3. 必要書類・図面について(擁壁申請添付書類一覧)
  4. 必要書類・図面について(軽微な変更申請添付書類一覧)
  5. 申請必要書類等について(完了検査添付書類一覧)
様式名ダウンロード
建築確認現地調査表Word
確認申請書(建築物)(第2号様式)Word
宣言書(参考様式)Word
建築計画概要書(第3号様式)Word
建築工事届Excel
構造計算によって建築物の安全性を確かめた旨の証明書Word
構造計算概要書Word
応力図・基礎反力図・断面検定比図(別記第3・4・5号様式)Word
計画変更確認申請書(建築物)(第4号様式)Word
完了検査申請書(第19号様式)Word
追加説明書(完了検査)Word
軽微な変更説明書(完了検査)Excel
中間検査申請書(第26号様式)Word
中間検査申請用チェックシート(意匠・設備共通)Excel
中間検査申請用チェックシート(各構造別)Excel
確認申請書(昇降機)(第8号様式)Word
計画変更確認申請書(昇降機)(第9号様式)Word
確認申請書(工作物)(第10号様式)Word
計画変更確認申請書(工作物)(第13号様式)Word
申請取下届Word
軽微な変更届Word
建築主等変更届Word
工事取りやめ届Word
委任状Word